2009年8月31日月曜日

関東大会

関東大会に参加してきました。
前々からの宣言通りですが、初のヘビー級でのエントリーです。

いきなりですが、感想を

試合は実に一年ぶりでした。
やはり、試合から遠ざかると勘が鈍っているなと実感

さらには、当日おろしたての新しい防具
足の防具は良いとして、手の防具は使い勝手が悪く
何度もずれて試合を止めてしまいました。スミマセン・・・
今までは試合中に防具が外れることはほとんど無かったんですね~

追い打ちを掛けるように駄目だったのがマウスピース
昨年あたりから黒帯の試合にはマウスピースの着用が義務づけられました。
ということで、私も普段つけないマウスピースを装着

そのマウスピースが・・・
前歯のほうはきちんとフィットしていたのですが・・・奥歯
奥歯のあたりの部分が深すぎで、歯を食いしばる度に歯茎を攻撃・・・
一発も顔にもらってないので、1試合終わったら何故かマウスピースが血みどろ
最初は何が起きたのかわかりませんでした。
いやいや、自爆です(笑)
道具はしっかり選びましょう!

情けないのは体力
もう3試合目以降はへろへろでした。
さらにヘビー級のパワー&圧力、もうどうにもガス欠でした
頑張って以前の体力を取り戻さなければ!と思いました。

そして、結果ですが

第四位!

・・・

微妙

・・・

まあ、仕方がありませんね
練習不足+初のヘビー級にしては上出来ということにしましょう。
関東大会は、上位3名が全日本大会への切符を手に入れることができます。
しかし、第四位・・・後一歩・・・


駄菓子菓子


駄菓子菓子


駄菓子菓子!?


準優勝のS師範は、去年の全日本大会の入賞者
昨年の入賞者は、今年の全日本大会の出場権を持っているのです。
ということは?


繰り上がり当選?

補欠合格?

たなからぼた餅?


ぬか喜びになっても何ですので
日本国際テコンドー協会の正式発表を待つことにします。
出たいな-、全日本大会

2 件のコメント:

すぎすぎ さんのコメント...

お疲れ様でした!!!!!
いいお知らせが来ることを祈ってます!!!

やぎあお さんのコメント...

すぎすぎさん、こんにちは
果報は寝て待て、いや練習して待ちます。