2009年5月25日月曜日

マッソギの反撃と重心

鴻巣クラブでは指導員の私ですが
毎週土曜日は、私も一人の練習生
テコンドー大宮道場で練習に勤しんでおります

今回は、その大宮道場のブログから写真を拝借
大宮道場ブログのO谷君が撮影したマッソギ(組手)練習風景です。
http://tekon-oomiya.jugem.jp/
あまりに良く撮れているので、ちょっと解説をしてみようかと


さて、問題です。次の写真を見てどのように思いますか?




















私(右側)のパンデトルリョ・チャギ(後ろ回し蹴り)がヒットしているという人!

は、まだまだ素人です。(笑)
左側のO矢二段は、私のチャギをぎりぎりのところで見切っています。

回避の動作は頭を15cmくらい右にずらすだけ。
同時に、右足に体重を乗せています。
つまり、回避と同時に次の攻撃に備えているわけですね~
よくみると、右手も次にチルギ(パンチ)を打ちやすい位置に・・・
当然のごとく、次の瞬間には右手のパンチで反撃してきました。
ふぅ~、アブナイ、アブナイ


もう一枚写真があります。こちらはどうでしょう?




















もう、皆さんおわかりですね!?
こんどは私が反撃側♪Majiで反撃する5秒前です(古い・・・)

軸足(左足)は反撃の届く範囲に残しつつ、右足に体重を乗せています
回避には距離が足りないので、少しだけ上体を倒してチャギ(蹴り)を回避
あとは、相手の左足が引っ込むタイミングで
右足のパンデトルリョチャギ(後ろ回し蹴り)を出してカウンター成功


うーん、体重移動って大事ですね~

2009年5月20日水曜日

テコンドーは体が硬いとだめですか?

テコンドーって体が柔らかくないとだめなんでしょ?
という質問をされることがあります。

たしかに、カッコ良く上段蹴りをするには、ある程度の柔軟性が必要です。
しかし、中国雑伎団のように極端な柔軟性が必要なわけではありません。

そして、勘違いして欲しくないのですが

誤:体が柔らかい人しかテコンドーができない


正:テコンドーの練習で体を柔らかくする



ということで、見てください
入門当時は、すごーく、すごーく体が硬かった人たちも
こんなに足が上がるようになっています


Tさん、練習の成果ですね
本人はもっと柔らかくなりたいと日々努力しています



















Mくん、まだ黄帯です(白帯の次)



















ま、確かに初めから柔らかい人もいます
前回体験練習をしたMさん。
武道未経験とのことですが、とても柔らかいです



















ただし、体が柔らかければ良いというわけではありません
筋力、バランス、柔軟性、etc... いろいろな要素があります。
いろいろな要素を少しずつレベルアップさせましょう。

2009年5月12日火曜日

7/5 は第9回埼玉県テコンドー選手権大会

7/5(日)ですが

第9回埼玉県テコンドー選手権大会

が開催されます。
只今参加選手募集中です。

鴻巣クラブの皆さんも参加しましょう!
県北パワーを見せつけるぞー(笑)
そして、朝霞クラブをやっつけろー(笑笑)

私やぎあおも、地元大会とあって毎年参加しています。
記憶の限りでは、こんな成績だと思います。

第2回 (白帯) トゥル白帯 第三位
第3回 (緑帯) マッソギ有級ライト級 準優勝
第4回 (青帯) 入賞無し orz...
第5回 (黒帯) マッソギ有段ミドル級 準優勝
第6回 (黒帯) マッソギ有段ミドル級 第三位
第7回 (黒帯) マッソギ有段ミドル級 第三位
第8回 (黒帯) マッソギ有段ミドル級 優勝

ことしもがんばるぞー

2009年5月11日月曜日

大宮道場のブログ開設

埼玉の本部道場である、大宮道場のブログができました

その名も


テコンドー大宮道場です。
http://tekon-oomiya.jugem.jp/


・・・どこかで聞いたようなタイトルですが、まあいいでしょう

黒帯のO谷くん中心に更新をしていく予定らしいので
鴻巣クラブのブログの次に応援してあげてください。(笑)

2009年5月7日木曜日

イタリアにて

えー、鴻巣テコンドークラブの指導をほっぽりだして
イタリアに行ってきました。はい、新婚旅行です。

イタリアでもテコンドーの練習は欠かしません!
ちょうどいい、スタンド式のサンドバッグがあったので練習です


まずは、チルギ(突き)
























そして、ヨプチャチルギ(横蹴り)





















あ、やり過ぎて傾いてしまいました
歴史的建造物みたいですが、どうもすみません(笑)





















なんちゃってのピサの斜塔でした