2009年2月15日日曜日

ハンムドー

木曜日は鴻巣テコンドークラブで指導員ですが
土曜日は1練習生として大宮道場で練習しています
しかし、昨日はテコンドーの練習半分
残りの半分は「ハンムドー」の練習をしました。

ハンムドーって何?という方
合気道のように関節を決めたり、相手を投げたりする武道です
http://www.taekwon-do.co.jp/hanmudo_hp.htm

というわけでハンムドーの基礎12パターンの練習をしました
なかなか難しいです・・・表現できません
しかし、こういった動作を身に着けることができれば

1. 離れた相手とはチャギ(蹴り)で
2. 近づかれたらチルギ(突き)で
3. そして、掴まれたらハンムドーで関節を決める!

護身術として、かなり幅が広がります

なかなか忙しくてハンムドーまで手が出せませんが
落ち着いたらハンムドーも頑張ろうと思います

0 件のコメント: