朴師範から昇級審査の結果が出たとの連絡がありました
本日大宮道場に結果を受け取りに行ってきます。
きっと良い結果が出ていると思いますが、ドキドキしますね。
明日の鴻巣クラブで審査の結果を発表します。
2010年2月24日水曜日
2010年2月21日日曜日
昇級審査
2/20(土)に大宮道場で第45回昇級審査がありました
鴻巣北本クラブからは3名が受審しました
・Tさん(5級-緑帯)
・Hさん(8級-黄帯)
・Sさん(10級-白帯)
皆さん気合いの入った審査で
師範からも皆よく練習しているとお褒めの言葉をいただきました。
その中でも良かったのが
Sさん、通称パジェ子
実は私の遠い親戚(入会してから知りましたが)
武道未経験ながら、さいたま市大会準優勝という頑張り屋さん
基本動作で、ぶれない背筋が持ち味の彼女。何やら、学生時代に毎日15kgもあろうかという太鼓を持ち歩いていたという謎の(!?)経歴の持ち主。どうやら太鼓のおかげで彼女の屈強な背筋が形成されたようです。
さっそく、ニウンチャソギをしてもらいました
なかなかサマになっています
鴻巣北本クラブからは3名が受審しました
・Tさん(5級-緑帯)
・Hさん(8級-黄帯)
・Sさん(10級-白帯)
皆さん気合いの入った審査で
師範からも皆よく練習しているとお褒めの言葉をいただきました。
その中でも良かったのが
Sさん、通称パジェ子
実は私の遠い親戚(入会してから知りましたが)
武道未経験ながら、さいたま市大会準優勝という頑張り屋さん
基本動作で、ぶれない背筋が持ち味の彼女。何やら、学生時代に毎日15kgもあろうかという太鼓を持ち歩いていたという謎の(!?)経歴の持ち主。どうやら太鼓のおかげで彼女の屈強な背筋が形成されたようです。
さっそく、ニウンチャソギをしてもらいました
なかなかサマになっています
すみれ整骨院
少し首が痛かったので
地元、北本市の「すみれ整骨院」に行ってきました。
通い始めたのは、初めての全日本大会出場前くらい・・・
ちょうど6年くらい前からでしょうか
当時は2Fの怪しげな!?場所にありましたが
今は1Fになり怪しさは全くなくなりました。
保険治療ができて、何しろ腕がいいので怪我する度にお世話になっています。
会員の皆様も、そうでない方も、体の調子がどうもという方は一度行ってみてはいかがでしょうか?
きっと、「テコンドーのやぎあおのブログを見てきました」といえば、念入りにやってくれるかも!?
最近土日に院長の小柳先生に直接施術していただけるので
土日に行くのがオススメです
地元、北本市の「すみれ整骨院」に行ってきました。
通い始めたのは、初めての全日本大会出場前くらい・・・
ちょうど6年くらい前からでしょうか
当時は2Fの怪しげな!?場所にありましたが
今は1Fになり怪しさは全くなくなりました。
保険治療ができて、何しろ腕がいいので怪我する度にお世話になっています。
会員の皆様も、そうでない方も、体の調子がどうもという方は一度行ってみてはいかがでしょうか?
きっと、「テコンドーのやぎあおのブログを見てきました」といえば、念入りにやってくれるかも!?
最近土日に院長の小柳先生に直接施術していただけるので
土日に行くのがオススメです
2010年2月13日土曜日
2010年2月9日火曜日
祝!日本代表
4月にカザフスタンで第5回アジア大会が開催されますが
なななんと、その代表メンバーに
鴻巣北本クラブで時折指導をしているO谷君と、時折師範とともに現れるりゃん君が選ばれました!
http://www.taekwon-do.co.jp/2010/kw100209se.html
http://taekwon-do-pakdojo.com/event/2010/kj100209kz.htm
おめでとう!そして、頑張ってきて下さい
二人は、埼玉道場の若手のツートップ
海外で大暴れをして、埼玉道場の名をアジアに広めてきてね!
私も及ばずながらお手伝いさせていただきます。
なななんと、その代表メンバーに
鴻巣北本クラブで時折指導をしているO谷君と、時折師範とともに現れるりゃん君が選ばれました!
http://www.taekwon-do.co.jp/2010/kw100209se.html
http://taekwon-do-pakdojo.com/event/2010/kj100209kz.htm
おめでとう!そして、頑張ってきて下さい
二人は、埼玉道場の若手のツートップ
海外で大暴れをして、埼玉道場の名をアジアに広めてきてね!
私も及ばずながらお手伝いさせていただきます。
2010年2月5日金曜日
2010年2月4日木曜日
【会場変更】 2/6(土) 北本クラブ
2/6(土) 北本クラブは会場が変更になります
日時:2/6(土) 10:00-12:00
場所:鴻巣市総合体育館 柔道場 アクセス方法
ちなみに、いつも利用している北本市体育館は、チアリーダーの大会だそうです。
入場料 1500円 らしいので、皆様お間違えの無いよう(笑)
日時:2/6(土) 10:00-12:00
場所:鴻巣市総合体育館 柔道場 アクセス方法
ちなみに、いつも利用している北本市体育館は、チアリーダーの大会だそうです。
入場料 1500円 らしいので、皆様お間違えの無いよう(笑)
登録:
投稿 (Atom)